参加申込 審査会ポータルへ コンペ参加チームの参加申込は不要です。

オンライン開催の使用ソフトについて

  • 口頭発表のセッションは Zoom を用います。
  • インフォグラフィック・ポスター展示は Dropbox(ダウンロード不可設定) にて閲覧できる形で展示します。
  • ポスターセッションコアタイムは Zoom のブレイクアウトルームを利用します。
  • 2022/1/6: Zoom の URL などを掲示しました。

主催

  • 日本統計学会スポーツ統計分科会
  • 情報・システム研究機構統計数理研究所

協賛

  • データスタジアム株式会社
  • 日本ペイントホールディングス株式会社
  • 公益財団法人日本ゲートボール連合
  • 公益財団法人日本ソフトテニス連盟
  • 公益財団法人全日本柔道連盟・科学研究部
  • 株式会社セガ

後援

  • 一般社団法人日本スポーツアナリスト協会
  • 統計数理研究所医療健康データ科学研究センター
  • 統計数理研究所共同利用(共同研究集会)「スポーツデータ解析における理論と応用」(研究代表者:酒折文武)
  • 日本計算機統計学会スタディグループ「スポーツアナリティクスの進化に向けた計算機統計学的方法の開発と応用」(研究代表者:酒折文武)

プログラム

第11回スポーツデータ解析コンペティション 審査会 (シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」) 2022年1月8日(土)・9日(日) 会場:オンライン 参加費:無料 ◆ 【1日目】1/8(土) □ 9:20 オープニング □ 9:30〜10:30 サッカー部門 座長:保科架風(青山学院大学) - [口頭]サッカー1 サッカーにおけるパスの有効性の定量化と効果的なパスの種類について 森いづみ,宿久洋(同志社大学) - [口頭]サッカー2 サッカーにおける選手の視覚情報の推定とパス分析への応用 瀧澤健太,坂本郁也(中央大学),山崎義弘(早稲田大学),山本健(琉球大学),成塚拓真(立正大学) - [口頭]サッカー3 軌道予測に基づいたオフボールの得点機会を創出する選手の評価 寺西真聖,筒井和詩,武田一哉,藤井慶輔(名古屋大学) □ 10:40〜11:40 ソフトテニス部門+ゲートボール部門 座長:土田潤(同志社大学) - [口頭]ソフトテニス1 ソフトテニスにおける選手のプレー範囲と姿勢推定による特徴抽出 榎本賢,塚原帝成,三家礼子(早稲田大学) - [口頭]ゲートボール1 ゲートボールにおける「狙い」の分析 桐谷啓介,桃﨑智隆,中川智之(東京理科大学),小林正弘(東海大学),松澤智史,田畑耕治(東京理科大学) - [口頭]ゲートボール2 ゲートボールにおける二重心コンパクトネスを用いたタッチ発生状況の定量化 東海林岳寛,酒井俊樹,小林拓,宿久洋(同志社大学) □ 11:50〜12:50 eスポーツ部門 座長:酒折文武(中央大学) - [口頭]esports1 ぷよぷよ競技初心者を対象にした積み込み上達支援AIの開発 伊藤大輝,廣澤聖士(慶應義塾大学) - [口頭]esports2 田中琉偉,作村建紀(法政大学) - [口頭]esports3 松谷康平,山元佑京,土居亮介,金子楓果,荒木由布子(静岡大学) □ 13:40〜15:40 ポスターセッション コアタイム ◆ 【2日目】1/9(日) □ 9:20〜11:00 野球部門 座長:今田一希(横浜市立大学) - [口頭]野球1 降雨日における戦略と試合開催判断基準の提案 山下璃久,榎本賢,澤井荘一郎,大平悠介,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学) - [口頭]野球2 集団学習モデルを用いた相性と好不調を考慮した投打における対戦成績の解析 関健良,大井裕貴,阿部秀紀,齊藤史哲(千葉工業大学) - [口頭]野球3 プロ野球における投球選択へのマッチング法則の適用 赤木克,桃﨑智隆,中川智之(東京理科大学),小林正弘(東海大学),松澤智史,田畑耕治(東京理科大学) - [口頭]野球4 反実仮想シミュレーションを用いたチーム打撃戦略の効果検証 中原啓,藤井慶輔(名古屋大学) - [口頭]野球5 Behavioral Bias of Umpires: Evidence from Nippon Professional Baseball 丹治伶峰(大阪大学) □ 11:10〜12:50 柔道部門+卓球部門 司会:山本義郎(東海大学) - [口頭]柔道1 物体検出技術YOLOを用いた柔道における固技自動検出システムの作成 鷲見輝久,高木優輝,三家礼子(早稲田大学) - [口頭]柔道2 山元玲,川村陸哉,伊藤海央音,山本義郎(東海大学) - [口頭]柔道3 柔道における判定場面の自動抽出及び技の自動分類 曽根侑斗(東京理科大学),小柴春樹(東海大学),中川智之(東京理科大学),小林正弘(東海大学),田畑耕治,松澤智史(東京理科大学) - [口頭]卓球1 卓球の試合全体に対する3次元座標推定 香川渓一郎(早稲田大学),成塚拓真(立正大学),山本健(琉球大学),山崎義弘(早稲田大学) - [口頭]卓球2 ディープラーニングによる卓球試合動画からのレシーブ打法分類とスイング解析への応用 仲宗根慎太,吉田成帆,北島栄司,宮田龍太(琉球大学) □ 13:40〜15:40 ポスターセッション コアタイム □ 15:40 クロージング ◆ インフォグラフィック部門(2日間通して掲示) (野球データ) - I-01 後藤涼介,松原颯杜(成蹊大学),竹内光悦(実践女子大学) - I-02 青木謙秀,芳垣里名,田澤実(法政大学) - I-03 金城和真,山田泰行(順天堂大学) (サッカーデータ) - I-04 試合を動かすのは誰か(ミッドフィルダーの重要性) 三田寺倫希,白井康之(大東文化大学) - I-05 海老澤諒,神藤英暉,中村海斗,山田泰行(順天堂大学) (ソフトテニスデータ) - I-06 山田里香,栗原美羽,森山奈津子,山田泰行(順天堂大学) (柔道データ) - I-07 清水花梨,山本直弥,高沢拓実(成蹊大学),竹内光悦(実践女子大学) - I-08 内山侑奈,竹内光悦(実践女子大学) (esportsデータ) - I-09 ちぎりdeちらみ 橋本陽大,前田陽輔,清原義弥,高橋啓(福岡工業大学) - I-10 長谷川朝太良,和泉とも子(成蹊大学),竹内光悦(実践女子大学) - I-11 渡部宙,山田泰行(順天堂大学) ◆ ◆ ポスター発表リスト(1日目) 【サッカー部門】 - P1-01 梅林昂生,宿久洋(同志社大学) - P1-02 フォーメーションを考慮しアウトプレイの原則を用いた J1リーグにおけるパス分類とその特徴の定量化 清水颯希,宿久洋(同志社大学) - P1-03 J1リーグにおける得点状況を考慮した有効なカウンター攻撃方法の提案 青木大河,宿久洋(同志社大学) - P1-04 グルーピングを用いたJ1リーグにおけるMFの特徴分析 三谷駿輔,朝日弓未(東京理科大学) - P1-05 曽谷哲平,米澤弘毅(名城大学) - P1-06 大内一輝,宿久洋(同志社大学) - P1-07 サッカーにおけるゴールキーパーを起点としたビルドアップの定量的評価 中亮介(同志社大学),原尚幸(京都大学) - P1-08 サッカーにおける選手とチームのボール保持時間分布について:理論の提案とデータによる検証 上江洲清哉(琉球大学),成塚拓真(立正大学),山崎義弘(早稲田大学),山本健(琉球大学) - P1-09 隠れマルコフモデルを用いたサッカーにおける5レーン理論攻撃の評価 小林朝陽,宮代隆平(東京農工大学) - P1-10 スプリントとチームスタイル指標から見た J1 チームの強化のための提案 西口剛大,久野北斗,中馬龍聖,角田有紀,安孫子明以,廣津信義(順天堂大学) - P1-11 最適パスコース選択モデルの提案とスルーパスにおける性能評価 幸毛正希,外囿拓郎,安藤宗司(東京理科大学) - P1-12 連続的な優勢領域に基づくパス難易度の定量化と優良パサーの推定 大井陽暉,平山颯太,宮本有輝,大原剛三(青山学院大学) - P1-13 林賢駿,西山郁乃,山本瞳,山口和範(立教大学) - P1-14 ベイジアンネットワークによるサッカーのアーリークロスの達成要因分析 松岡弘樹,高嶋羽也斗,安藤梢,西嶋尚彦(筑波大学) - P1-15 有効な直接フリーキックの要因は何か? 金澤亮,市川貴之,角谷慎悟,向本敬洋,安井清一(東京理科大学) - P1-16 中澤世阿,遠藤匠,島田尚(東京大学) - P1-17 シュート予測のための機械学習アルゴリズムの性能比較に向けて 林拓未,黒木進,百武弘登(広島市立大学) 【ソフトテニス部門】 - P1-18 薮隆司,⼭本渉太,伊藤正彦(北海道情報大学) 【esports部門】 - P1-19 各試合の結果に基づくぷよぷよ選手のクラスタリングに関する検討 樋口恭介,塘由惟(東京大学) - P1-20 GTRの有用性について 秋山勇斗,穴田崚一郎,佐藤大夢,益子怜,栁澤愛志,小泉和之(横浜市立大学) - P1-21 時系列クラスタリングを用いた環境戦術考察とメタ戦術の提案 土屋建翔,澤井荘一郎,大平悠介,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学) - P1-22 判別分析と時系列可視化による、「ぷよぷよ」における勝敗要因の特徴付け 中西蓮,小松歩夢,中原拓哉,大木公平,西川哲夫(武蔵野大学) - P1-23 各選手のプレースタイルを求める 渡辺大智,市川晴樹,高谷芳樹,中島梢吾,姫野哲人(滋賀大学) - P1-24 盤面から読み解く初発火の勝敗への影響 梶原壮司,小柴稔輝,塩原颯斗,塚本遼太,二宮善龍,安井清一(東京理科大学) ◆ ポスター発表リスト(2日目) 【野球部門】 - P2-01 石井伴直,真田猛,小泉和之(横浜市立大学) - P2-02 プロ野球におけるカウント2-0までの配球と3球目見せ球の評価 鈴木翔子,橋本真弥,矢崎友貴乃(横浜市立大学),岩崎学(統計数理研究所) - P2-03 打者の身長によるストライクゾーンの変化がもたらす投手への影響 北野雄也,松田眞一(南山大学) - P2-04 プロ野球における空振り三振を奪うための配球について 稗田涼真,宿久洋(同志社大学) - P2-05 一井亮吾,宿久洋(同志社大学) - P2-06 シミュレーションによる選手評価と短期決戦の予測 奥田守,田村彰汰,佐野和幸,入江佳輝(東京理科大学),土田潤(同志社大学) - P2-07 2020年中日ドラゴンズの投球データから分かる勝敗の決定要因 小林祐人(東京理科大学),近藤大(東海大学),三谷駿輔,朝日弓未(東京理科大学) - P2-08 ピッチャーの配球を考慮した部分再帰型ニューラルネットワークに基づく プロ野球打者の初球戦略の最適化モデルの提案 谷畑耀,山下遥(上智大学) - P2-09 日本プロ野球における新たな投手評価手法の提案 近藤大(東海大学),朝日弓未(東京理科大学) - P2-10 盗塁の有効性について 神前虎太郎,山辺優樹,小立竜輝,森裕一(岡山理科大学) - P2-11 インコースへの投球の有効性に関する分析 加藤優希,鈴木秀男(慶應義塾大学) - P2-12 乕松実,横田大地,林修平,下村真帆,中川満(大阪市立大学) - P2-13 日本プロ野球の内野手におけるゴールデングラブ賞の評価特性と多角的検証 飯田陸久,小林航,齋藤岳,白井康之(大東文化大学) - P2-14 日本代表選手の選出方法の提案 四條拓哉,山本義郎(東海大学) - P2-15 先頭打者に対する「四球」の失点に与える影響 〜ポアソン回帰を用いた「単打」との比較〜 池田泰大,五位渕巧,酒折文武(中央大学) - P2-16 打撃結果からみる3-0カウントで有効な投球戦術 久保諒平,佐藤浩志(明星大学) - P2-17 野球において「低めに集めろ」は正しいのか 瀧柳祐介,小島颯介,高梨清宝,田尻航大,廣津信義(順天堂大学) - P2-18 宮海土,吉澤雅樹,紀伊雄介,山口和範(立教大学) - P2-19 ハーフスイングが空振り判定となる要件の解明 大森翔貴,柳田幸佳,安井清一(東京理科大学) - P2-20 共分散構造分析を用いた野球における「勝負強さ」の探索 田邊倭,板東蓉子,荒木由布子(静岡大学) 【卓球部門】 - P2-21 卓球のラリーの視認性への再生速度の影響について 矢澤明喜子,沼田泰英(信州大学) - P2-22 女子ダブルスにおけるポイント獲得別に見た戦術分析の提案 山内大空,松本侑樹,澤田智紀,梅木隆哉,三井寛斗,廣津信義(順天堂大学) - P2-23 高松直輝,伊藤正彦(北海道情報大学) - P2-24 サーブ/レシーブ・パターンのエントロピーの分析による卓球戦術研究:“FENG Tianwei選手はサーブ・スピンの多様性と低いロング・サーブで勝利する” 今井桜,友野珠緒,華山宣胤(尚美学園大学) - P2-25 骨格情報を考慮に入れたサーブの有効性に関する階層ベイズモデリング 桃﨑智隆,鈴木海友,齋藤健(東京理科大学) 【柔道部門】 - P2-26 柔道における日本人選手の戦術タイプ分類と特徴分析 森本直紀,瀬尾隆(東京理科大学)
第11回スポーツデータ解析コンペティション審査会

第11回スポーツデータ解析コンペティション事務局

日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会